ハメ殺すな〜(`へ´)/

はいはい下ネタは取り扱ってないかんねぇー。

100均ダイソーの315円のヘッドフォンやら
105円のイヤホンやらが壊れて修理してる
ケチくさい酔狂なヤツはそーおらんやろけど、
直るんなら直すほーが買いに行くよりものっそ
ハナシ早いからねぇ。まぁ昔からこの手合いの
修理はよくやってるので慣れてますが。。
最近のヘッドフォンはメーカー製も、樹脂部分の
ハメ殺しが多い!バラせやしねぇ。(`へ´)/
テレビ用に使ってるイヤーレシーバーとか
イヤホンとか、少し前は耳に入れる部分も
繋ぎ目にカッターの刃を入れて分解できたのだ、
接合が爪でパチンとハマってたんだな。
最近のは接着だか圧着でカッターも入らない、
無理すっと破壊、壊れては元も子もないじゃん。

ほいで、ヘッドフォンが壊れて、いつもの事なので
バラして修理しよったら、部品が外れねぇ((">_<;)
なんだコレ・・・パーツが前より少し小さくなってる?
もしかして、コレってコストダウンなワケ?(ー。ー)
自転車のパーツでもそーゆーのがあったなぁ。
軽量化とコストダウン(材の節約)で強度ギリギリの
状態で破損したらその周辺Assyでしか交換修理が
できないってのが最近多し。家電なんかもそうだし。
エコ家電とかも生産、資材の効率化からパーツが
一体化して壊れたらAssyで交換する構造になてる。
コレって総体でみても高効率でエコなんかなぁ?と
疑念が湧くね。耐久消費財もすでに耐久でもなくて、
使い捨て消費財になってんじゃん?買い換えた方が
手っ取り早く安いって、なんか違う気がするんだわ。

いろいろと思うとこはあるけどもさぁ、なんかねぇ。
とにかくな〜にが不満かって、分解できねーんだ!
最近の工業製品は分解ができない、コレ難題だ。
効率化とコストダウンで樹脂パーツはほとんどが
圧着とか接着されちまってるからバラせないぞ!
PL法とかあるから、もうバラすなって事だろけど、
やっぱ分解は男子のロマンだからさぁ、浪漫よね☆
(ただ浪漫を求めるなら自己責任が前提だけどね)
故障が軽微でもバラせないからもう廃棄するしか
ないって場合も多いんだよねぇ、直せるのにね。
この効率化とコストダウンはエコと逆行してると
感覚で感じるんだけどもね、昔の機器は直せても
最新の高性能な機器は使い捨てって、なんだか
技術の進歩ってのも、その程度なの?って思う。
効率を求めるよりは、モノを大切に扱うほーが
いくらかマシな気がしないでもないかなぁ。
リサイクル技術が進歩しても、リサイクルにも
エネルギーは使うんだからねぇ、どうなんだろ?
否定できない経済の流れとは別の部分ではね
ワタシの感覚としては、モノは大事にしたいし
壊れても修理して直るモノは直して使いたい。
ボロでも使ってきたモノには愛着があるしね。
まぁテメェが勝手にそう思ってるだけですケドね。

はい、無事にダイソーの315円のヘッドフォン、
修理できたでこざいまする。チョイチョイよん。
なんで修理するんだ?って、だって買いに行くと
ダイソーは川向こうだからさぁ、川越えるのには
土手があって坂道あるから自転車ではキツイし
川べりは強風が吹いてて自転車ではツライのよ〜
端的にメンドクサイ!!あーそんなモンよねぇ。